ラベル Scratch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Scratch の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月28日土曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ010-012はFIXしたと見なす

三角関数(1) 万有引力をシミュレーションしてみよう
https://firebook.firefirestyle.net/presents010.html



三角関数(2) 角度を指定して移動しよう
https://firebook.firefirestyle.net/presents011.html



三角関数(3) 万有引力をシミュレーションしてみよう
https://firebook.firefirestyle.net/presents012.html



以降はGitbookを参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。

2017年1月27日金曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ00D-00FはFIXしたと見なす

雪を降らせてみる

Scratchの clone機能を利用してみよう

https://firebook.firefirestyle.net/presents00d.html




カーソルに向かって進ませてみる

Scratchの向きと前進で移動させてみよう。

https://firebook.firefirestyle.net/presents00e.html





ランダムに会話


Scratchのリスト機能を利用してみよう
https://firebook.firefirestyle.net/presents00f.html




以降はGitbookを参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。

2017年1月26日木曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ009-00CはFIXしたと見なす

一点透視図法による、なんちゃって3D




上下左右に移動させてみる (1)



上下左右に移動させてみる (2)


上下左右に移動させてみる (3) 背景を移動させて表現してみる



以降はGitbookを参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details

100pageくらいあります。


火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ006-008はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型のおまけ006-008はFIXしたと見なします。

キーボードを楽器にしてみる


キーボードを楽器にしてみる 連打できるようにする以降は、以下を参照してください。

2017年1月24日火曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ004-005はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型のおまけ004-005はFIXしたと見なします。


おまけ004 変数を使って、動き回らせてみる

https://firebook.firefirestyle.net/presents004.html




おまけ005 言語を変えてみる

https://firebook.firefirestyle.net/presents005.html


以降は、以下を参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。

2017年1月23日月曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ003はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型のおまけ003はFIXしたと見なします。

カウントダウンして、発射

https://firebook.firefirestyle.net/presents003.html

Scratchの変数機能を利用してみましょう。



以降は、以下を参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。



2017年1月21日土曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ002はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型のおまけ002はFIXしたと見なします。

カウントダウンして、発射

https://firebook.firefirestyle.net/presents002.html

Scratchのイベント機能を利用してみましょう。



以降は、以下を参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。


2017年1月20日金曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 おまけ001はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型のおまけ001はFIXしたと見なします。

7-8日目 猫を縦横無尽に動き回らせてみる

「もし端に着いたら、跳ね返る」と「回転方向を左右のみにする」を使ってみる。
https://firebook.firefirestyle.net/presents001.html



以降は、以下を参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。


2017年1月19日木曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 「あとがき」はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型の「あとがき」はFIXしたと見なします。

※ 日本語が少しへんだけど、情熱を感じたのでそのままにした。

あとがき


プログラムを習得するのに必要なものは何でしょうか。 プログラムに必要な知識や技術力は、大きな問題ではない気がします。 

必要な知識って何って話です。 たとえば、プログラムで世の中に「何か」を提供する際に必要な 知識を私は教えることができません。 

「何か」は、それを発見した数だけあり。多分、全人類の人口よりは多いでしょう。 そんなものは、前もって学習する事はできません。  

「何か」が見つかったあなたは、幸せものです。 Tryしてみてください。 きっと、実現できますよ。 そして、どこでも習得できない知識や経験を得る事ができるはずです。 

ではでは

Good Luck  



以降は、以下を参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 7日目はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型の7日目はFIXしたと見なします。

7-8日目 野望に忠実であれ!! 「イカのインクゲーム」をハックする--3--


さらなる高みへ。
Scratchでプログラム入門 0巻のラスト







以降は、以下を参照してください。
https://www.gitbook.com/book/kyorohiro/firestyle/details
100pageくらいあります。

2017年1月18日水曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 6日目はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型の6日目はFIXしたと見なします。


6日目 リミックスで世界を広げよう

https://firebook.firefirestyle.net/day06.html
いろんな人のアイデアをベースに、息吹を吹き込もう。
Scratchのリミックス機能を利用してもます。コミュニテイ機能を利用してドンドン世界を広げましょう。









以降は、以下を参照してください。
100pageくらいあります。

2017年1月17日火曜日

火の型 Scratchでプログラム入門 固定レイアウト版 5日目はFIXしたと見なす

気軽に書き始めたものも、完成させるとなると結構なエネルギーを消耗します。炎の型への入り口として、書き始めた火の型を完成させる事にしました。

ただ、完璧を目指すると終わりません。 既にネタはほとんど書き終わっているので、あとは構成とかを見直すだけです。
なので、構成を見直したところは、もう終わりとして見直さない宣言をする事にしました。

これで、終わらせられるかな。

火の型の5日目はFIXしたと見なします。

5日目 好きな事をする!! 「イカのインクゲーム」をハックしよう -2-


スプラトゥーンを題材にして、アイデアを持ち寄り、Scratchで2Dゲーム化してみます。
その2日目です。
キャラクターの追加とコードの複製をしてみます。














以降は、以下を参照してください。
100pageくらいあります。

mbedtls dart の 開発を始めた web wasm ffi io flutter

C言語 で開発した機能を、Dart をターゲットとして、Web でも サーバーでも、そして Flutter  でも使えるようにしたい。 そこで、mbedtls の 暗号化の部分を Dart 向けのPackageを作りながら、 実現方法を試行錯誤する事にした。 dart...